熟睡できるマットレスを選ぶコツは?チェックポイント5選

マットレスは、毎日の睡眠で活躍する重要な寝具です。

そのため、選ぶときは、眠りやすさを確かめてください。

デザインや値段に問題がなくても、ぐっすり眠れないようなものは役に立ちません。

良質な睡眠を可能にする製品こそが、本当に自分に合うマットレスになります。

では、注目すべきチェックポイントについて、詳しく説明していきましょう。

>>おすすめ腰痛マットレスランキング

硬すぎないか

硬さのチェックは、熟睡できるものを探すなら重要なことです。

あまり硬すぎて体が沈まないものは、寝具の上ではなく、床の上に寝ているような状態になってしまいます。

そんなところでぐっすり眠ることはできません。

快適に眠るためには、硬すぎないものを選ぶようにしましょう。

体圧分散ができるものを

硬すぎるものを選ぶと、体重による圧力がうまく散らばってくれないため、体に負担をかけることになります。

肩やお尻など、体の出っ張った部分だけに圧力が偏ってしまうのです。

そうなると、血流が悪くなり、筋肉に疲労をため込むことになります。

一晩中筋肉に負担をかけ続けていると、よく眠れないだけでなく、腰痛になる可能性も高くなるのです。

そのようなデメリットが発生する原因は、体の沈みの少なさです。

硬すぎて沈まないため、出っ張った部分だけが常に圧迫されます。

適度に体が沈めば、体圧をしっかり分散できるので、硬さばかりを優先しないようにしましょう。

背骨の角度への影響

硬すぎて沈みがほとんどない製品は、仰向けに寝たとき、背骨のカーブを維持できなくなります。

本来の自然なS字カーブが崩れ、伸びたようになってしまうのです。

これも、腰痛を引き起こす原因のひとつになります。

痛みを防いで熟睡するためには、背骨に悪影響を与えないくらいの硬さを選びましょう。

寝返りには硬さも必要

硬すぎるものは体によくありませんが、ちょうどよい硬さなら、寝返りを助けてくれます。

体が沈みすぎないことで、スムーズに動けるようになるのです。

寝返りで楽な姿勢になることは、熟睡するためには大切なポイントです。

硬さもある程度は必要なので、極端なものを避け、動きのサポートになるものを探していきましょう。

>>おすすめ腰痛マットレスランキング

柔らかすぎないか

熟睡に必要なのは、適度な硬さだけではありません。

体を優しく受け止めてくれる柔らかさも、見逃せないポイントです。

ただし、硬さと同じように、極端すぎるものはNGになります。

沈みすぎない適度な柔らかさがあれば、快適に眠ることができるのです。

寝返りを妨げない柔らかさ

柔らかいものは、一見すると気持ちよく眠れそうですが、体が埋もれるようなものは避けるべきです。

埋まってしまうと、動きが制限されてしまいます。

そうなれば、寝返りの回数が減り、同じ姿勢が長く続く苦しい夜を過ごさなければなりません。

寝返りは、体の負担を軽減するための重要な要素なので、軽視していると失敗することになります。

すんなりと動くことができるものなら、常に楽な姿勢で眠ることができるのです。

柔らかさと背骨

硬すぎると背骨のカーブが崩れることは説明しましたが、柔らかいものならすべてOKなわけではありません。

柔らかすぎるものに寝たときも、やはり背骨のカーブは崩れることになります。

硬すぎる場合とは逆で、大きく曲がりすぎてしまうのです。

体が必要以上に深く沈めば、本来のS字カーブとは違う曲がり方になってしまいます。

そのため、柔らかさに注目して選ぶなら、あくまでも適度な柔らかさであることを重視してください。

体がおかしな角度に曲がらないものなら、痛みで眠りを妨げられることはありません。

圧力を散らして気持ちよく

適度な柔らかさがあると、体の出っ張った部分だけに負担をかけるようなことはなくなります。

ちょうどよい具合にフィットしてくれるため、体圧分散がしっかりできるようになるのです。

それなら、血流の悪化や筋肉の疲労も起こらず、熟睡しやすい状態になります。

極端すぎない柔らかさで、体の負担をできるだけ減らすようにしましょう。

低反発と高反発の違い

マットレスには、低反発タイプと高反発タイプがあります。

その違いをしっかり把握して、適切なものを選びましょう。

合わないものを選ぶと睡眠の質を落とす可能性があるので、よく考えて決めるようにしてください。

高反発は動きやすい

高反発タイプの製品は、体を適度に跳ね返す反発力があるため、体の動きを助けてくれます。

適度な硬さがあるものと同じで、寝返りがしやすくなるのです。

へたりにくいこともメリットであり、長持ちするものが欲しいときもおすすめです。

ただし、反発力が強すぎると体が浮いて眠りにくくなるので、跳ね返りだけを追求するのはやめましょう。

低反発はフィット感抜群

低反発タイプは、高反発タイプとは逆に、跳ね返す力が弱くなります。

そのため、体の形に合わせて沈み、気持ちのよいフィット感を得ることができます。

高反発ほど頑丈ではありませんが、寝心地をよくするならぴったりなタイプです。

ただし、反発力が低すぎると体が固定されることもあるため、あまり極端なものは避けてください。

体格に合わせる

低反発と高反発で迷ったときは、自分の体格を考えてみてください。

体格がよく思い人の場合、低反発は沈みすぎるおそれがあります。

逆に、小柄で軽い人の場合は高反発が合わず、体が浮きやすくなってしまいます。

そのため、低反発は女性、高反発は男性と合うことが多いのです。

性別と体格を考慮していれば失敗は少なくなるので、慎重に選んでいきましょう。

通気性が低くないか

通気性は、寝るときの快適さにつながるポイントです。

風通しの悪い製品は、湿気がこもってジメジメするため、寝苦しさを感じることが多くなります。

特に、蒸し暑い夏は要注意です。

湿気がこもったマットレスに寝ていると、余計に蒸し暑さが強くなるため、とてもぐっすり眠ることはできません。

快適に眠るためには、なるべく通気性の高いものを選んでおきましょう。

スプリングが入ったものは内部に空気の層が多いため、通気性を重視するならおすすめです。

そうでない製品を使うなら、こまめな湿気対策を忘れないようにしましょう。

実際の寝心地はどうか

本当に寝心地のよい製品を見つけるなら、寝たときの感触はしっかりチェックすべきです。

見た目がよさそうなものでも、「使ってみたら合わなかった」ということはよくあります。

失敗しないためには、店頭で実際に試してから決めるようにしましょう。

仰向けも横も

店頭で試すときは、普通に仰向けに寝るだけでなく、横にも向きを変えてみてください。

いろいろな姿勢を試して、寝返りをうったときの寝心地も確かめた方が、失敗は少なくなります。

仰向けだけで判断せず、念入りに確認しておきましょう。

楽な服で

実際に寝て試すときは、あまりかっちりした服ではなく、リラックスできる服の方が適しています。

寝るときの服装とあまりかけ離れているものは、試したときの判断を鈍らせることがあるのです。

なるべく寝るときに近い状態で試すためにも、ゆったりした服をチョイスしてください。

まとめ

快適にぐっすりと眠れるマットレスを選ぶなら、ここで紹介したようなポイントを細かくチェックしておきましょう。

見た目が気に入ったとしても、硬すぎたり柔らかすぎたりするようでは、熟睡することができません。

実際の寝心地もしっかり確認して、本当に気持ちよく眠れるものを見極めてください。

適切なものを選んでおけば、睡眠不足で悩むことはなくなります。